金総書記死去:前途多難の金正恩体制

張成沢氏の役割に注目

 北朝鮮は19日、金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去を報じた際、後継者の金正恩(キム・ジョンウン)氏を「偉大な領導者」「偉大な継承者」と表現した。朝鮮中央通信は同日「われわれの陣頭には金正恩同志がいらっしゃる」とし、金正恩氏が新たな指導者であることを宣言した。しかし、金正恩体制は前途多難とする見方が支配的だ。

■米国務次官補「金正恩体制は成功しない」

 朝鮮中央通信は、北朝鮮の軍隊、人民の声を伝えながら、軍民一体で金正恩氏の指導を受けることを誓ったと報じた。内閣に勤務するホ・ソンチョル氏(55)は「金正恩同志がいらっしゃるため、われわれの革命はきょうもあすも必ず勝利する」と述べた。北朝鮮が金正恩氏の存在を際立たせるのは、金正日総書記の死去による権力不安、住民心理の混乱を防ぐとともに、内部の結束を固める意図があるとみられる。

 2009年1月に後継者に内定した金正恩氏は、昨年9月の労働党代表者会で、朝鮮人民軍大将の称号を与えられ、公に登場した。後継者としての修業期間はわずか1年3カ月にすぎない。党中央軍事委員会副委員長として、金正日総書記の下で活動しただけで、単独で政策を決定したり、国政を運営した経験はほとんどない。ある脱北者は「金正日は食うに困らない北朝鮮を引き継いだが、金正恩はすっからかんになった北朝鮮を突然任された格好だ」と話した。

 自由先進党の朴宣映(パク・ソンヨン)国会議員は19日、昨年2月に会った米国のキャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)が「金正恩体制は決して成功しない」と語っていたことを明らかにした。

 キャンベル国務次官補は「金正恩氏には基盤がない。金正日総書記は金日成主席が健在だった当時、長期間にわたり後継者教育を受けたが、金正恩氏は後継者に任命されたばかりだ」と指摘したという。封建時代でも、長期にわたり在位した王が急死した後、世継ぎがまだ幼い場合、権力継承がうまくいかなかった例が少なくない。

 一方、中国の北朝鮮専門家は「北朝鮮が金正日総書記の死去から2日後に報じたのは、それだけ金正恩体制に自信がある表れだ。中国、米国がいずれも北朝鮮の急激な変化を望まない限り、当面は大事には至らない」と分析した。

北京= アン・ヨンヒョン記者
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
あわせて読みたい