「がらくた」から「孝行息子」に生まれ変わった韓国製自走砲

「がらくた」から「孝行息子」に生まれ変わった韓国製自走砲

 2010年に起きた北朝鮮による延坪島砲撃挑発の際にきちんと動かなかったため、「がらくた」の汚名を着せられた韓国軍の主力国産自走砲「K9」。この自走砲が、このところ相次いで輸出契約を結び、名誉を取り戻している。防衛事業庁(防事庁)と大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は2日、フィンランドのユッシ・ニーニスト国防相とK9自走砲の輸出契約(1915億ウォン規模=現在のレートで約191億円。以下同じ)を結んだと発表した。これと共に、エストニアもK9自走砲12門を配備することを決め、ノルウェーも24門のK9自走砲の配備を検討しているという。

 K9は、1999年以降およそ900門がペンニョン島・延坪島など西北島しょ(西海〈黄海〉沖の北方限界線〈NLL〉近くにある島々)や休戦ライン近くの最前方地域に配備された、韓国軍の代表的な国産兵器だ。当初は最大射程40キロ余り、世界トップクラスの自走砲として注目された。しかし09年以降、相次いで故障が発生し、納品過程での不正が摘発された。エンジンパワーを動輪に伝えるつなぎ目に問題が発生し、不良不凍液のせいでエンジンのシリンダー外壁に穴が開いたという事実も明らかになった。

 そして、10年11月23日に発生した延坪島砲撃挑発では「大屈辱」を味わった。北朝鮮軍が放射砲(多連装ロケット)などで延坪島を砲撃したとき、延坪島には合計6門のK9自走砲があり、海兵隊はわずか13分で対応砲撃に乗り出した。しかし6門のうち3門は動かなかった。1門は砲撃訓練中に不発弾が詰まり、射撃不能の状態だった。ほかの2門は自走砲の近くで北朝鮮の砲弾がさく裂した衝撃で、デリケートな射撃コントロール装置の電子回路に異常が発生し、動作不能の状態に陥った。延坪島から北の砲兵基地を唯一攻撃できるK9自走砲の半分が「がらくた」、という惨事だった。政界から韓国軍に対する非難が殺到し、国防部(省に相当)の金泰栄(キム・テヨン)長官(当時)は国会に出席して「不備な点があって申し訳ない」と謝罪した。

【図】K9自走砲の諸元

ユ・ヨンウォン記者
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 「がらくた」から「孝行息子」に生まれ変わった韓国製自走砲

right

あわせて読みたい