「東アジアの近代化をうまく説明できるのは東洋の思想」

 キム教授が東洋思想において特に注目しているのは、「周易」に出て来る陰陽の弁証法だ。限界(limit)、中庸(moderation)、柔軟性(flexibility)、適応性(adaptability)を重視する陰陽思想は、直線的・単線的で極端な変化を追求する西洋の思想よりも、東アジアの近代化をうまく説明してくれる。また、人は仁・義・礼・楽・智・信の「六徳」を兼ね備えるべきだという人性論、天人合一の宇宙論、社会・自然探求において人間の主体性を強調する格物主義などによって儒教は、人間と社会をパーツに分けてアプローチする実証主義とは違い、トータルな理解を可能にしてくれる。

 東洋的観点に立つと、近代化と発展を同一視する立場からは抜け出すことになる。「近代化」が、主に経済成長とそれに伴う社会的変化を指すのに比べ、「発展」は暮らしの質、機会の均等、幸福などの価値を含む概念だ。キム教授は「発展かどうかを評価する基準には、その社会の現在の姿だけでなく、未来まで含めなければならない」と語った。

 キム教授は、韓国人の日常用語を、韓国の近代化を説明する社会科学的概念として活用した。韓国社会を理解する上で、普通の人の生活感覚がこもった用語が有用だと思ったからだ。貧しく、無視されてきたことに対する「集合的な恨(ハン。晴らせない無念の思い)」は経済成長の動力になり、韓国人特有の「興」は、経済成長を加速させる推進力になった。労使交渉でよその労組などの「顔色」を見て、交渉の実質的成果より「名分」を優先するというのは、合理主義を重視する西欧ではなかなか見られない。ライフワークを仕上げてさっぱりした表情のキム教授は「西欧の学者の反応が気になる」と語った。

李先敏(イ・ソンミン)記者
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 「東アジアの近代化をうまく説明できるのは東洋の思想」

right

あわせて読みたい