【寄稿】壮元及第のDNAと職人根性のDNA

 こうした勉強文化の違いは、教授たちの歩みにも直接的な影響を及ぼしている。韓国の教授たちは、テニュア(定年保障)を受けると、人生の岐路に立たされる。学者の道を選ぶか、官職や政界に足を踏み入れ、行政あるいはポリフェッサー(politics=政治とprofessor=教授を合わせた韓国の造語、主に否定的な意味で使われる)の道を選ぶか、でなければ講演やメディアへの寄稿などを通じて大衆の中の知識人としての道を選ぶかで悩むのだ。教授職を純粋な研究者と考えるよりは、教授職を足掛かりに他方面へと進出しようとする。官職やポリフェッサーとして足を踏み出せば研究がおろそかになるため、再び学者の道には戻りにくい。それに長官や総理として入閣するようになれば、周囲の同僚教授たちから羨望(せんぼう)のまなざしで見られるようになる。こうした文化は一生懸命に勉強して教授になったことが立身揚名の手段になる韓国のトップ合格DNAが作り出したものだ。

 一方、日本では総理や長官が政治家の家系からほぼ代を継いで誕生するため、一度教授になったら最後まで教授であって、その間に政治や他のことをしようとしない。他の道に「外れる」ことを誇らしく思うこともない。それで会社に入っても引退するまで一分野の研究にだけまい進し、教授になっても一分野の研究にだけ没頭する。このような職人根性DNAが、今日の日本に数十個のノーベル賞を受賞させた原動力となった。

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 【寄稿】壮元及第のDNAと職人根性のDNA

right

あわせて読みたい