徴兵:「今や志願制を考えてみるべき時期になった」

50歳になった兵務庁…牟鐘和庁長インタビュー

徴兵:「今や志願制を考えてみるべき時期になった」

 韓国兵務庁の牟鐘和(モ・ジョンファ)庁長は18日、「兵役資源の減少、第4次産業革命、多元化する安全保障上の脅威を考慮すると、中長期的には志願制も検討対象になり得る」とし「今や韓国も(志願制を)考えてみるべき時期」と語った。

 牟庁長は、20日の兵務庁創設50周年記念日を前に本紙のインタビューに応じ、「安全保障の状況や財政条件などを考慮すると、直ちに志願制を導入するのは難しい」と前置きしつつ、このように語った。牟庁長は「まずは(現在の)徴集・募集混合の制度下で、志願の性格が強い募集兵の比率を現在のおよそ50%から60-70%へと拡大し、教育・兵役・就職が連携した兵役システムで、急変する安全保障環境と韓国軍の人員構造の変化に積極対応しようと考えている」と明かした。一部で提起されている女性徴兵制については「国民のコンセンサス形成など慎重な検討が必要」と語った。牟庁長のこうした言及は、「人口絶壁」に伴う兵役資源の急減により、2022年に兵力が50万人に削減されるとしても現役兵力の充足は難しいという懸念が浮上しているからだ。韓国の20歳男性の人口は今年33万3000人。しかし22年から35年には22万-25万人の水準に減り、37年以降は20万人以下に急減する。

 今年の現役兵(陸海空軍および海兵隊)軍所要およそ24万6500人のうち、各種特技兵など募集兵の比率は53.4%だが、これを60-70%まで高めたいという。韓国陸軍の場合、現役およそ19万6200人のうち募集兵(特技兵)の比率は47%ほどだ。牟庁長は「今年は3213人中1805人が就職に成功した就職マッチング型特技兵を、来年には5000人へと増やす計画」とし、さらに「軍で要求する特技に関して、学校・教育機関など民間機関との協約を通した教育により軍で必要とする人材に育てていく養成教育も強化する」「米国など先進国のように、兵士の服務経験を有する人材の中から下士官・将校を選抜する制度の導入も必要と思う」と語った。

■「世界の軍事力ランキング」韓国6位、北朝鮮25位、日本は?

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 徴兵:「今や志願制を考えてみるべき時期になった」

right

あわせて読みたい