「警報! 国宝に無断侵入」…5キロ離れた学芸員のスマホにアラーム /保寧

IoTが文化財を守る…「模範事業1号」の現場に行ってみたら

「警報! 国宝に無断侵入」…5キロ離れた学芸員のスマホにアラーム /保寧

 「管制センターから案内を申し上げます。安全距離の外から文化財をご鑑賞ください」

 4月6日、忠清南道保寧市の聖住寺址(し)五層石塔(宝物第19号)。接近を防ぐため遺物を囲んでいる保護幕を、ある観光客が越えた途端、警報音と共に案内放送が流れた。観光客が石塔に接近し続けると、退去を促す放送が再び流れた。「文化財の外へ早く出てください。そのままおられる場合、警察が出動します」

 同じ時刻、保寧市庁監視カメラ統合管制センター。数十台に上る監視カメラの画面を職員らが見守っていると、聖住寺址の現場がポップアップして大きく表示された。何者かが五層石塔に接近したという危険を赤外線センサーが感知したのだ。同時に、保寧市庁の担当学芸士のスマートフォンにも「聖住寺址 警報」のメッセージが届いて音が鳴った。監視カメラやセンサーが違法な侵入を感知し、統合管制センターを通して管内の警察官や文化財担当者にリアルタイムで状況が伝えられるシステムだ。

 保寧・聖住寺址(史跡第307号)は、文化財毀損(きそん)を防ぐため、文化財庁が「モノのインターネット(IoT)」を導入した「第1号」の現場だ。2018年に試験導入し、運営は4年目に入っている。今は跡が残っているだけの廃寺址だが、統一新羅時代の学者・崔致遠(チェ・チウォン)の文章が残されている国宝第8号「郎慧和尚塔碑」をはじめ五層石塔、三層石塔など国宝・宝物5点が1カ所に集中している。ところが人跡まれな野原にあるため、誰かが無断侵入したとしても素早く対応できなかった。1986年には、石の階段の前にあった獅子像が盗まれたにもかかわらず、しばらくたってからようやく盗難に気付くという事件もあった。

■世界で最も革新的な国は韓国…米国11位、日本は?

保寧=許允僖(ホ・ユンヒ)記者
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 「警報! 国宝に無断侵入」…5キロ離れた学芸員のスマホにアラーム /保寧
  • 「警報! 国宝に無断侵入」…5キロ離れた学芸員のスマホにアラーム /保寧

right

あわせて読みたい