韓国が脱原発を叫ぶ間に中国は「原発革命」

韓国が脱原発を叫ぶ間に中国は「原発革命」

 韓国から西に180キロ離れた中国山東半島の栄成市にある石島湾原子力発電所では今月21日、200メガワット級の超高温原子炉(VHTR)に始めて燃料が装填(そうてん)された。VHTRはメルトダウン(原発の炉心が溶け出す現象)のリスクが小さい第4世代の原発技術だ。米国、ドイツ、日本などが研究用に運用したことはあるが、商業用に近い実際の原子炉は中国が初めて建設した。中国核工業集団公司は「第4世代の原発技術において重要な第一歩を踏み出した」「今年の末には電力を生産する計画」と説明した。

 文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後、韓国では月城原発1号機を早期に廃炉とするなど脱原発に突き進んだが、その間に中国は各地で「原発革命」を進めてきた。先月も中国南部の海南省昌江では世界初の商業用多目的小型モジュール炉(SMR)「玲竜1号」の建設工事が始まった。中国が独自開発したACP100と呼ばれる原子炉が使用される。中国科学院が西部の甘粛省武威市に建設中の次世代原子炉「トリウム溶融塩原子炉(TMSR)」も来月には稼働するという。水なしに原子炉を冷却できることが特徴だ。現時点では研究用(2メガワット級)だが、商業化が実現すれば砂漠など水が貴重な内陸にも原発を建設できるようになる。

 2060年までにカーボン・ニュートラルの達成を目指す中国は次世代原発の建設と開発に力を入れている。今年4月に中国の原子力関連企業が公表した白書によると、中国は昨年末の時点で48基の原発を稼働しており、17基が建設中だ。過去5年間(2016-20)だけで3カ所の原子力発電所で20基が新たに商業運転を開始し、11基の建設が始まっている。2050年のカーボン・ニュートラルの達成を目指して脱原発を進めた韓国政府の政策とは対照的だ。

 2010年からの10年間、新しい原発技術の開発に力を入れてきた中国は今年に入って実際に原発を建設し、稼働させる実証事業に乗り出している。9月から稼働を開始するTMSRもその一つだ。ウランの代わりにトリウムを燃料とし、水ではなく溶融塩(液体状態の塩)を利用して原子炉を冷却する。その原理は60年前に米国で開発されたが、非常に高い圧力に耐えねばならないなど実際の建設は難しいため、実用化は先送りされてきた。

■韓国、「エネルギー転換指数」115カ国中49位…日本は?

北京=パク・スチャン特派員 , ナム・ジヒョン記者
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 韓国が脱原発を叫ぶ間に中国は「原発革命」

right

あわせて読みたい