やっとよちよち歩きを始めた韓国宇宙産業、固体燃料エンジン・ロケット再利用までは遠い道のり

ヌリ号発射
韓国の力で打ち上げたロケット…今後残る課題は

やっとよちよち歩きを始めた韓国宇宙産業、固体燃料エンジン・ロケット再利用までは遠い道のり

 最近熱を帯びている宇宙産業競争に参入しようと思ったら、衛星を宇宙に打ち上げる発射体の技術で競争力を確保しなければならない。市場調査を手掛けるVisiosgain社によると、宇宙発射体市場だけでも、2019年の95億ドル(現在のレートで約1兆800億円。以下同じ)から年平均15%の成長で2030年には476億ドル(約5兆4300億円)規模に至ると推定されている。韓国型発射体「ヌリ号」は、模擬衛星の軌道最終進入には失敗したものの、飛行能力は立証した。韓国が世界の発射体サービス市場で先進国と競争する日は遠くない、という期待が出てきた。だが専門家らは、ヌリ号の技術が完成されたとしても、安全性や経済性など、まだ越えるべき山は多い-と語る。

■性能と価格競争力、どちらも確保すべき

 現在、宇宙発射体市場は米国のスペースXとULA、欧州のアリアンスペースが握っている。各社は数多くの打ち上げを繰り返し、信頼性と性能を確保した。アリアン5ロケットは1996年の最初の打ち上げ後、現在までに100回以上も宇宙に飛んだ。これだけではない。スペースXは再利用ロケット技術で1回の打ち上げ費用を3分の1程度に減らし、宇宙産業の商用化時代を切り開いた。米国航空宇宙局(NASA)が関連技術を民間へ大幅に開放し、多くの企業の参加を引き出したことが実を結んだのだ。

 だがロケット再利用の分野で、韓国はまだ研究室レベルを抜け出せずにいる。国家宇宙政策研究センターのイム・ジョンビン研究政策第1チーム長は今月14日、韓国科学技術団体総連合会主催のフォーラムで「現在、世界の宇宙発射体開発のキーワードは『再利用』だが、韓国がきちんと対応できていないのは事実」と語った。張泳根(チャン・ヨングン)韓国航空大学教授は「宇宙サービス市場で衛星を打ち上げてお金を稼いでこそ、真の産業化に至ることができる」とし「少なくとも年に2回の打ち上げを通して改良し続けなければならない」と語った。

■国力ランキング世界1位は米国、韓国8位…日本は?

李永完(イ・ヨンワン)科学専門記者 , ユ・ジハン記者
前のページ 1 | 2 | 3 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • やっとよちよち歩きを始めた韓国宇宙産業、固体燃料エンジン・ロケット再利用までは遠い道のり

right

あわせて読みたい