EV参入を先送りしたトヨタの反撃

EV参入を先送りしたトヨタの反撃

 トヨタ自動車は1日、今年第2四半期(4~6月)の営業利益が1兆円を突破したと発表した。日本の自動車メーカーだけでなく、ソニーやソフトバンクなど大手日本企業を含め、四半期で1兆円の営業利益を上げるのは初めてだ。第2四半期の営業利益は前年同期比94%増の1兆1209億円で、市場予想を大きく上回る「サプライズ業績」だった。同社株価も2日、2502円まで上昇し、2021年の株式分割後の最高値を記録した。事実上の過去最高値だ。さらに、販売台数も上半期に約541万台を達成し、上半期としては4年連続で業界1位を記録した。規模的にも内容的にもいずれも過去最高の業績と言える。

【写真】トヨタ幹部が11年ぶりに来韓

 トヨタは最近2~3年、世界的な電気自動車(EV)シフトの中でも、水素自動車とハイブリッド車を強調したため、「EV劣等生」と呼ばれた。そうした状況でも世界トップ企業の底力を見せた格好だ。

 最大の秘訣はエコカーブームの中で「元祖」の技術を持つハイブリッド車の成長だ。トヨタは今年上半期、世界で充電が必要ないハイブリッド車を約160万台を販売した。販売台数全体の約30%に達する。昨年上半期より販売台数が21%増え、コロナ以前の2019年上半期と比較すると伸び率は69%に達する。

 トヨタは世界的にEVへのシフトが活発に進む中、ハイブリッド車と水素自動車に固執しているという指摘を受けていた。昨年トヨタのEV販売台数は約2万4500台で、テスラ(約131万台)、フォルクスワーゲン(約57万台)、現代自動車グループ(約37万台)などライバルに大きく出遅れた。

 しかし最近、各国政府がEVへの補助金を削減する中、消費者は依然として内燃機関車より割高で充電が不便なEVの購入をためらい始めた。一方、EVに比べ安価で充電の不便が少ないハイブリッド車への関心を高めた。トヨタは北米や欧州でそうしたニーズを積極的に攻略した。

 1ドル=140円、100円=900ウォン前後まで下落した記録的な円安で、日本経済が好調なことも業績にプラスになった。今年上半期にトヨタの日本国内での販売台数は約121万台で、前年同期を27%上回った。トヨタはまた、輸出割合が高く、円安効果で営業利益が約450億円増大した。

 ただ、このような好調ぶりは長続きしないとの指摘もある。結局未来の競争力を左右するのはEVの実力だが、トヨタは依然として後発走者だからだ。それと関連し、トヨタの3大市場の一つである中国も懸念材料だ。中国は世界最大の自動車市場で、EVへの転換が最も急速だ。韓国自動車業界関係者は「トヨタは最近、EVの発売・販売に積極的に乗り出しており、EV分野の競争力を早期にどれほど引き上げるられるかがトヨタの未来を左右するだろう」と述べた。

鄭漢国(チョン・ハングク)記者

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • EV参入を先送りしたトヨタの反撃

right

あわせて読みたい