北朝鮮「6月4日までに衛星打ち上げ」 韓中日首脳会談直前に日本に通知

【ソウル、東京聯合ニュース】韓中日首脳会談が開催される27日の未明、北朝鮮が人工衛星の打ち上げ計画を日本に通知した。

 日本の共同通信とNHKによると、日本政府は27日未明、北朝鮮が同日午前0時から6月4日午前0時までの間に人工衛星を打ち上げるとの通報があったと明らかにした。落下が予想されるのは北朝鮮南西側の黄海上の2カ所とフィリピン東側の太平洋上の1カ所、計三つの海域で、いずれも日本の排他的経済水域(EEZ)の外側。日本の海上保安庁は航行警報を出して注意を呼び掛けた。

 北朝鮮からの通報を受け、韓米日の3カ国は電話で協議した。弾道ミサイル技術を用いた打ち上げはいかなる目的であれ国連安全保障理事会決議に違反するとして、北朝鮮に打ち上げ中止を要求することを確認した。

 北朝鮮は昨年11月にも人工衛星の打ち上げを予告し、軍事偵察衛星1号機を打ち上げて軌道に投入した。今年は追加で3基を打ち上げると表明していた。

 韓国軍当局は最近、北朝鮮の西海衛星発射場がある北西部・東倉里で軍事偵察衛星の打ち上げ準備とみられる動きを捉えていたもようだ。

 一方、韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と日本の岸田文雄首相、中国の李強首相はきょう27日にソウルで3カ国首脳会談を開き、韓中日協力を話し合う予定だ。北朝鮮核・ミサイル問題がどのように取り上げられるかも注目されていたが、この会談の矢先に北朝鮮は衛星打ち上げを予告した。

 北朝鮮としては、朝鮮半島・北東アジアを巡り韓米日と中ロ朝の対立構図を際立たせる狙いがありそうだ。北朝鮮とロシアの「蜜月」が目立つ中、中国に結束を促す思惑もうかがえる。

 韓中日が首脳会談の成果物、あるいは各首脳の発言を通じて一致したメッセージを打ち出すか、関心が集まる。

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
あわせて読みたい