エーゲ海で、海面がまるでチェスのボードのように見える「スクエアウェーブ(四角い波)」現象がカメラに捉えられた。互いに別の方向からやって来る二つの波が衝突し、海面に格子状の波をつくり出す現象だ。海洋専門家たちはこの波について、海水浴客や船舶を非常に危険な状況にさらす可能性があると警告する。
2月26日(現地時間)、英紙デイリーメールが報じた。それによると、トルコの海岸で最近、この四角波が見られたという。X(旧ツイッター)に投稿された動画を見ると、船に乗った漁師たちが海を見詰めており、海面にはチェスのボードのような波が現れている。動画の画面は激しく揺れているようだが、これは動画が船上で撮影され、船が波の影響で激しく揺れていることを示唆している。
スクエアウェーブと呼ばれるこの現象は、互いに異なる速度と軌跡で移動する二つの波が、45度以上の角度でぶつかると発生する。主に強風や海流の衝突によって形成され、海流と海流がぶつかる地点で頻繁に発生する。
専門家によると、この不思議な現象は船舶の安全な運行を妨害し、海水浴客たちを危険に陥れる可能性もある。海面上では波は穏やかに見えるが、海中では船を沈没させるほどの強い海流を形成し、この海流は最大3メートルの波を生み出すこともあるという。そうなると船は不規則な波の動きによって激しく揺れ、転覆する危険がある。泳いでいる人は海流に飲み込まれて海岸から何百メートルも流されることがあり、熟練のプロスイマーでさえもこの海流から抜け出すのは困難だという。
海洋専門家らは、海水浴客や船の関係者に対し、スクエアウェーブが現れたらすぐに海から上がるか、可能な限り水深の浅い場所にとどまることを勧めている。水深の深い場所では波の力がより強くなる恐れがあるからだ。ハワイのある住民は「ハワイで育った私たちは常に『スクエアウェーブ』には注意しろと教えられてきた」として「格子状の波によって人間が数百フィート(100フィートは約30.48メートル)引きずられることもあり、とても冷静ではいられなくなる」と話した。
スクエアウェーブはトルコの海だけでなく、フランスのラ・ロシェルに近いレ島、ポルトガルのリスボン、ハワイなど、世界各地の海で観察されている。フランスのレ島の灯台では、観光客が安全な場所からこの現象を見ることができる。
イ・ヘジン記者