韓国が未修交国・シリアと国交締結へ…南北を除く国連加盟191カ国全てと国交

 韓国が、国連加盟国の中で唯一残っていた未修交国のシリアと国交を結ぶと確定したことが11日に判明した。韓国政府は、シリアの暫定政府側と関連の手続きを終え次第これを国務会議(閣議に相当)の案件として上程し、公式に処理する方針だ。昨年のキューバに続いてシリアまで、北朝鮮の友邦と相次いで手を取り合うというわけだ。これで韓国は、国連に加盟する191カ国(韓国・北朝鮮を除く)全てと国交を結ぶ国になった。反面、北朝鮮と国交がある国は159カ国にとどまっており、シリアからも公館員を全て撤収させるなど、外交的に孤立している。朴振(パク・チン)前外相は、本紙の取材に対して「シリア修交は韓国外交の地平を広げる、意味のある事件」と語った。

【表】シリアと南北の関係

 韓国外交部(省に相当)は11日、「シリアと修交するという基本方針を立てた」とし「関連手続きを推進中」と明かした。崔相穆(チェ・サンモク)大統領権限代行は先月、韓国政府代表団のシリア訪問結果の報告を受けて修交方針を下したという。

 昨年末にシリアのアサド政権が反政府勢力ハヤト・タハリール・シャム(HTS)によって倒されると、韓国政府は先月、22年ぶりに政府代表団をシリアへ送り、国交正常化を打診して協議を進めてきた。

 韓国とシリアの修交で北朝鮮の外交的孤立は一段と深まるものと分析される。シリアは、代表的な北朝鮮の友邦に挙げられてきた。アサド政権は1967年と73年の第3次・第4次中東戦争で北朝鮮から戦闘機パイロットの派兵を受け、弾道ミサイル・核開発技術・化学兵器なども提供された。だが昨年12月にアサド政権が崩壊すると、駐シリア北朝鮮大使館の外交官らは全員脱出したという。成日光(ソン・イルグァン)西江大学教授は「北朝鮮の中南米における拠点だったキューバに続き中東における拠点だったシリアまで韓国と国交を結んだことで、北朝鮮の心理的打撃は非常に大きいだろう」と語った。

 韓国は今回のシリア修交で、南北を除く国連加盟191カ国全てと国交を結ぶことになった。国連非加盟の3カ国(教皇庁・クック諸島・ニウエ)を含めると、シリアは韓国の194番目の修交国になる。だが北朝鮮は、1991年の国連加盟時に国交を結んでいた159カ国から修交国が増えておらず、停滞している。しかもほとんど、修交はしたが余力がなく、修交国に北朝鮮の公館を設置できないケースだ。平壌に駐在する外国公館も英国・マレーシア・ロシア・中国など少数の国にとどまる。外交消息筋は「北朝鮮がウクライナ戦争でロシアに派兵したことで、北朝鮮と外交関係がある英国など欧州諸国の間で北朝鮮に対する拒否感が強まった」とし「北朝鮮はこの先、ロシアにいっそう密着し、依存するだろう」と語った。

 シリアは2011年の「アラブの春」の余波で、およそ13年にわたり内戦に見舞われていた。そうした中で昨年12月8日、イスラム武装勢力HTSが首都ダマスカスを占領してアサド政権を崩壊させ、政権を取った。現在、HTS指導者のアフマド・シャラア将軍がシリア暫定政府の臨時大統領のポストに就いている。

盧錫祚(ノ・ソクチョ)記者

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲写真=UTOIMAGE
  • 韓国が未修交国・シリアと国交締結へ…南北を除く国連加盟191カ国全てと国交

right

あわせて読みたい