【寄稿】中国市場で苦戦する韓国企業、THAADのせいするのは無責任

【寄稿】中国市場で苦戦する韓国企業、THAADのせいするのは無責任

 改革開放1年目の1978年、中国の経済規模は米国の国内総生産(GDP)の6%だったが、昨年は68%にまで拡大した。中国政府は昨年10月の第19回共産党大会を契機として、さまざまな会議や報告書に経済数値目標を盛り込まなくなった。これは数字にはこだわらず、経済の質、生活の質の向上に力を入れていく姿勢の表れとみられる。具体的には、中国国務院が最近、文化、娯楽、シルバーケア、観光などのサービス産業を本格的に育成する方針を掲げた。今年以降の習近平政権2期目の経済政策でキーワードとなるのは「食べる」ことではなく「消費」だ。

 1人当たり国民所得1万ドルを目前に控えた中国は、先進国と同様、マイホームを手に入れ、マイカーに乗り、そして高級ファッションやワインを購入するという消費のバリューチェーンが爆発寸前の段階だ。

 中国では現在、毎年約1900万人が都市に流入する都市化が進んでいる。まだ都市化率は58%なので、毎年750万-1000万世帯が住宅を建てても、供給は慢性的に不足しており、大都市の住宅価格は青天井で上昇している。中国は既に年間の自動車販売台数が2888万台に達する世界最大の自動車市場だ。また、1億2000万人の中国人観光客が全世界のブランド品の46%を購入し、世界の免税店売上高の半分を占める。

 中国はこのように消費中心へとシフトしているのだが、韓国企業は中国市場で枯れゆく木のようだ。スマートフォン世界最大手のサムスン電子は、昨年10-12月期の中国市場でのシェアが1.7%にとどまった。シェア1%未満のLG電子は昨年、プレミアム機種だけでなく、中低価格の機種も中国市場に発売しなかった。

チョン・ビョンソ中国経済研究所長
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 【寄稿】中国市場で苦戦する韓国企業、THAADのせいするのは無責任

right

あわせて読みたい