日本人の「がん」に学べ、韓国でも10年以内に乳がん増

日本人の「がん」に学べ、韓国でも10年以内に乳がん増

 東京の都心から北に車で15分の所にある駒込という住宅街を訪れた。ここには130年の歴史を誇り、800室の病室を持つ東京都立駒込病院がある。感染病の専門病院として開業したが、高齢化が始まった1990年代にがん患者が急増したことで、病院名が「がん・感染病センター」に変わった。看護師室の状況板には、80-90代の超高齢患者の名前がびっしりと書かれてある。韓国で大腸がん患者が最も多い60代は、若い方に属する。日本では、65歳以上の人口が全人口の28%に上ったことで、がん患者はついに100万人(2017年には101万人)を突破した。人口は韓国の2.4倍だが、がんの発生率は同4.6倍に上る。がんは年齢を重ねるごとに発生率が高まりを見せる上、高齢者の割合が韓国(15%)の2倍に上っているためだ。日本は現在、一生の間に男性の62%、女性の48%がそれぞれがんを経験する。それだけがん患者の生存者も多い。これを見ても、今後訪れる超高齢社会では「がん」が宿命になるといった事実がよく分かる。

■がん患者の推計、韓国は日本の後を追う

 日本人は韓国人と遺伝的に99%同じで、食文化や生活文化が似通っている。ここ50年間で西欧化を経験し、共有した。異なっているのは、高齢化の割合だけだ。高齢化のスピードを考慮すると、日本の現在のがん発生率は約10年後の韓国の状況といえる。高齢者の割合が20%を超えた2000年代初めに、日本のがん発生率は増加し始めた。これは、近い将来韓国でも起こる現象だ。

【グラフィック】 日本のがんを通じて見た韓国のがん

東京=キム・チョルチュン医学専門記者
前のページ 1 | 2 | 3 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 日本人の「がん」に学べ、韓国でも10年以内に乳がん増

right

あわせて読みたい