【コラム】韓国から世界的な建築家を輩出するために必要なこと

【コラム】韓国から世界的な建築家を輩出するために必要なこと

 安藤忠雄(78)は、建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を1995年に受賞した日本を代表する世界的建築家だ。安藤忠雄にスポットを当てたドキュメンタリー『安藤忠雄』が最近観客動員数で3万人を突破して人気を呼ぶ中、韓国の国土交通部(国土部、日本の省庁に相当)が「ネクスト・プリツカー・プロジェクト」を発表した。「青年建築家が海外で先進諸国の設計技法を学ぶことができるように支援する」という計画だ。国土部は、アジアでプリツカー賞を受賞したのは中国人が1人、インド人が1人、日本人が8人だが、韓国ではまだ受賞者がいないという説明とともに「韓国もプリツカー賞を受賞できる世界的建築家を輩出するために、政府次元で積極的に努力する構え」と説明した。

 しかし、建築界の反応は冷ややかだ。「それよりは江南区大峙洞に『プリツカー賞塾』を作るのはどうか」といった話が出るほどだ。受賞にだけあくせくしている政府が建築に対する無知をさらけ出したと指摘する声も上がっている。政府がプリツカー賞に熱を上げる理由は何なのか、そしてこれを建築家たちはなぜ冷笑するのか。ドキュメンタリー『安藤忠雄』はプリツカー賞について直接言及してはいないものの、その意味を振り返らせるには十分なメッセージが盛り込まれている。

 ドキュメンタリーの中でカメラが向けられているのは、何も安藤忠雄だけではない。不可能に見える図面から実物を作り出す施工責任者、建築家さえ想像できなかったビジョンを提示する建築主が登場する。これらはエキストラではなく、良い建築物を共に作り上げていく主役たちだ。青年時代の安藤は何度も大阪市役所を訪ねるが、誰も相手にしてくれなかったという部分からは、公務員の人を見る目と開かれた姿勢も重要だということがうかがえる。

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 【コラム】韓国から世界的な建築家を輩出するために必要なこと

right

あわせて読みたい