徴用・慰安婦・独島…研究者が見た『反日種族主義』の3大争点

徴用・慰安婦・独島…研究者が見た『反日種族主義』の3大争点

(1)日帝下強制動員「1944年以前の渡日は自発的選択」「玄界灘を渡る前に40%が脱出」

(2)日本軍慰安婦被害者「軍・警が拉致したという主張はうそ、収入も悪くなく、選択の自由があった」「河野談話も『強制動員』認定、インフレを考慮するとひどい収入」

(3)独島領有権「朝鮮の地図は宇山島の位置がばらばら、1905年に日本が編入したとき抗議もせず」「明治政府が『独島は朝鮮領』と確認、1905年は外交権を剥奪されて抗議できず」

 7月初めに出版された書籍『反日種族主義』は、日帝下強制動員は「虚構」であって、慰安婦被害者は性奴隷として苦しめられたのではなく選択の自由があった-という挑発的な主張を繰り広げた。このところ「反日」の雰囲気が高まる中、同書はむしろ一段と注目を集めている。8月中旬から3週連続で、大手書店「教保文庫」の週間ベストセラー総合首位になったほどだ。『反日種族主義』が提起した日帝下強制動員、日本軍慰安婦被害者、独島領有権という3大争点について、日帝強制動員アンド平和研究会のチョン・ヘギョン研究委員、東北アジア歴史財団のト・シファン日本軍「慰安婦」研究センター長、チェ・ウンド独島研究所長など専門研究者らが紙上論争を繰り広げた。

(1)日帝下徴用等強制動員

-『反日種族主義』(以下『反日』):日帝時代に憲兵・巡査が朝鮮人を強制的に連れていき、賃金も支払わず奴隷のように働かせたという「強制動員」は虚構。強制的な性格の「徴用」は1944年9月から45年4月までの8カ月間実施しただけで、人員も10万人以下だった。39年9月からの「募集」、42年2月から行われた「官あっせん」は、志願者の自発的選択だった。民族差別のため朝鮮人は日本人より賃金が低く、より危険な作業をさせられたというのは歴史の歪曲(わいきょく)。当時、朝鮮人青年にとって日本は一つの「ロマン」だった。

金基哲(キム・ギチョル)学術専門記者
前のページ 1 | 2 | 3 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 徴用・慰安婦・独島…研究者が見た『反日種族主義』の3大争点
  • 徴用・慰安婦・独島…研究者が見た『反日種族主義』の3大争点

right

あわせて読みたい