「事前投票の結果は統計的に理解不能、韓国選管に疑惑解消の責任」(上)

「事前投票の結果は統計的に理解不能、韓国選管に疑惑解消の責任」(上)

なぜ事前投票不正説が浮上したのか…

元韓国統計学会会長・ソウル大統計学科名誉教授朴聖ヒョン氏インタビュー(上)

 4月15日の投開票された韓国総選挙を巡り、事前投票(期日前投票)の不正説が浮上した際、真面目に取り合う事柄ではないと判断した。政界では一部の保守派も批判的な態度だった。保守派にしてみれば、選挙での敗北のみならず、「選挙に不服を唱えた」という汚名も着せられかねない。過去の選挙でも負けた側が「陰謀論」を唱えたが、すぐに荒唐無稽な主張だと判明したものだ。 

 しかし、韓国統計学会会長、韓国科学技術翰林院院長を歴任した朴聖ヒョン(パク・ソンヒョン)ソウル大統計学科名誉教授(75)はこう切り出した。

 「事前投票を巡り諸説があるため、全国253の選挙区のデータを詳細に見た。統計的観点では確実に起こりにくい投票結果だった。どんな形であれ人為的介入があった可能性を排除することは難しいと思う」

 以下は朴名誉教授との一問一答。

-これは非常にデリケートな事案だ。統計学者としてこれまで積み上げてきた教授自身の権威や名声を失いかねない。

 「不正の証拠だとは断言できなくとも、統計学者の目にはとても疑わしく映る。非常に偶然にそんなことが起きたと主張することはできるが、統計的にはそんな偶然が起きることは容易ではない。あえて言うならば、『神があらかじめそうしようと決めていなければ起こり得ない』ものだった」

-統計的に納得できなくても、現実では起こり得る。現実が統計理論に従うわけではない。今回の総選挙の投票結果が実際にそれを物語っているのではないか。

 「現実を反映してきた結果が統計だ。例えばソウルは江南、江北(漢江の南側と北側)で地域特性があり、候補の競争力が異なり、支持率の優劣がまちまちになるのが正常だ。今回はソウルの49選挙区で全て民主党の事前投票での得票率が投票日当日の得票率を12ポイント上回った。選挙区別の標準偏差も2.4%で、ほぼ同じパターンを示した」

前のページ 1 | 2 | 3 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 「事前投票の結果は統計的に理解不能、韓国選管に疑惑解消の責任」(上)

right

あわせて読みたい