独・ナミビアの歴史問題交渉

独・ナミビアの歴史問題交渉

 ドイツ帝国主義の犠牲者は欧州にだけいるわけではない。アフリカのナミビアにもいる。 1884年にドイツに占領された同国は、1915年の第一次世界大戦敗戦でドイツが退いた後、南アフリカの植民地になった後、1990年に独立した。長い植民地の歴史の中でも、1904年から08年までは特に試練の時期だった。植民地統治に反発して蜂起した住民がドイツ人に襲撃されたり、砂漠に追いやられたりして、少なくとも7万5000人が死んだ。

 「ホロコーストよりも30年余り前に発生した20世紀の最初の大量虐殺」とも呼ばれるこの事件が終結の局面を迎えている。2016年から続いた両国間の歴史問題に関する交渉の末、ドイツ政府が正式に謝罪した。ドイツは先月28日、外相名義声明で、「このジェノサイド(民族虐殺)に歴史的・道徳的責任があり、ナミビアと被害者の子孫に許しを請う」と述べた。それと共に、今後30年間の合計11億ユーロ(約1460億円)の再建・開発資金支援計画を発表した。

 ドイツは心から反省し、ナミビアの要求をすべて受け入れたのだろうか。そうでないことを示す短い文章が声明にある。「Legal claims for compensation cannot be derived from it(支援金で法的賠償責任を問うことはできない)。「ドイツは法的責任がないと明記し、今後の関連紛争再発の可能性を事前に線引きしたものだ。両国の歴史問題交渉過程に外交の本質が表れている。過去の罪悪を断罪するため、現在の関係を破たんさせるのではなく、互いに必要な実益を取り交わす「ディテール(細部)の戦い」だということだ。

■「世界で最も平和な国」1位はアイスランド、韓国48位、TOP10は?

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 独・ナミビアの歴史問題交渉

right

あわせて読みたい