韓国アパレル市場で「不動の首位」ユニクロが震えている…進撃する地場格安衣料ブランド

 実店舗が増え、ソウル市の弘大入口は現在、国内SPAブランドの激戦地になった。先月末、ソウル弘大入口駅近くにトップテンが開店した。その1カ月前にはムシンサのプライベートブランド(PB)商品を販売するムシンサスタンダードの1号店もできた。18年から弘大入口に出店しているスパオと共に3ブランドがしのぎを削ることになった。弘大入口にあったユニクロとZARAは昨年閉店した。

 売り上げも急増した。韓国繊維産業連合会によると、昨年のコロナの影響で韓国ファッション市場の規模は前年比2%縮小し、40兆8000億ウォンだったと推定されるが、国内SPA3社は逆成長している。昨年のトップテンの売り上げは前年比30%増え、今年1-3月の売り上げは前年同期比2倍の1200億ウォンに増えた。スパオの昨年の売り上げは3300億ウォンで前年比約100億ウォン増えた。遅れて参入したムシンサスタンダードも昨年の売上高は1100億ウォンで、前年(630億ウォン)に比べ76%増えた。

■日本製品不買が追い風、コロナ期には超低価格

 韓国SPAブランドの急成長は19年に起きた日本製品不買運動が追い風になった側面もある。当時「ノージャパン」でユニクロが打撃を受けた際、トップテンは「韓国人に日本の下着は着せない」という愛国マーケティングを展開し、発熱下着「オンエア」の配布で人気を集めた。インターネット上で流行した日本ブランド代替リストにはトップテン、スパオ、ムシンサスタンダードが常に含まれた。

 韓国SPAブランドは超低価格という競争力も備えている。トップテン、スパオの衣料は1万-2万ウォン台で、3万ウォン台からのユニクロよりも安い。5日現在、トップテンの通販サイトで女性用ズボンの大半が2万ウォン以下で販売されていたが、ユニクロは3万ウォン台だ。韓国SPA業界関係者は「コロナ不況でブランド商品以外は超低価格の商品だけが売れるという消費の二極化が進み、韓国SPAブランドが持つ価格競争力の魅力が最大化された」と指摘した。

ピョン・ヒウォン記者

■「2020年世界競争力ランキング」米国10位、韓国23位、日本は?

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 韓国アパレル市場で「不動の首位」ユニクロが震えている…進撃する地場格安衣料ブランド
  • 韓国アパレル市場で「不動の首位」ユニクロが震えている…進撃する地場格安衣料ブランド

right

あわせて読みたい