韓国人は本当に辛いもの好きなのか? 辛さ控えめのスペイン産ニンニクが韓国産を圧倒

若者の好みの変化も影響か
唐辛子やタマネギも辛くない品種が人気

韓国人は本当に辛いもの好きなのか? 辛さ控えめのスペイン産ニンニクが韓国産を圧倒

 韓国農村経済研究院が7月11日に明らかにしたところによると、昨年韓国で生産されたニンニクの50.4%が「テソ種」と呼ばれる品種だ。スペインから持ち込まれた品種で、韓国のニンニクに比べて辛みが弱く甘みが強い。一方で「六片ニンニク」と呼ばれる韓国産ニンニクのシェアは14.2%と伸び悩んだ。壇君神話に登場する「ニンニク」は1人当たり年間消費量が韓国人が世界でもトップレベルだ。辛味があって口の中でヒリヒリする韓国料理の辛味は韓流コンテンツとしても注目されているが、辛味がそれほどきつくない西洋ニンニクが韓国でも広く受け入れられているのだ。20代や30代の味の好みが上の世代とは変わってきたため、辛い味を好む韓国人が以前に比べて減っているようだ。

 テソ種が韓国に最初に輸入されたのは1980年代だった。栽培が簡単で生産性が高いのがその理由だが、味の面ではニンニク特有の辛味が弱いことから「漬物用ニンニク」と呼ばれあまり好まれなかった。それが2000年代の中ごろになると事情が変わった。テソ種の栽培比率が2011年は30%を上回り、昨年は50%を突破したことで「大勢品種」となった。今年は60%近くに達するとも予想されている。2018年からテソ種を栽培している忠清南道瑞山市の農家の男性(61)は「最近は瑞山でもテソ種の割合が増え、『瑞山六片ニンニク』とは言えず『瑞山ニンニク』と呼んでいる」と説明した。タマネギや唐辛子なども辛味の強いものは少なくなっている。農村振興庁によると、タマネギの場合は相対的に出荷の時期が早い早生種の方が水分が多いため辛味が弱く、晩生種の方が辛味が強い傾向があるという。昨年は早生種の栽培面積が5年前の2015年に比べて33.3%増えた。これに対して同じ期間に晩生種は6.7%減少した。唐辛子の場合は「シャキシャキ唐辛子」「キュウリ唐辛子」などと呼ばれる「吉相品種」(27%)の栽培が昨年初めて一般品種(24%)を上回った。

■外国人に最も好まれている韓国料理2位はキムチ、1位は?

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • 韓国人は本当に辛いもの好きなのか? 辛さ控えめのスペイン産ニンニクが韓国産を圧倒

right

あわせて読みたい