【コラム】「通商国家」韓国の興亡、同盟戦略にかかっている

負ける戦争に一度も国を追いやらなかった英国の政治リーダーシップ

付和雷同しない冷徹な国民が安全保障の柱になる

【コラム】「通商国家」韓国の興亡、同盟戦略にかかっている


 韓国は通商国家だ。貿易で生きる国だ。昨年の韓国の貿易総額は1兆3000億ドル(約176兆円)近くに達した。韓国よりも小さい国で韓国よりも貿易総額が多い国はオランダだけだ。英国やフランスも韓国より少ない。かつての植民地がその宗主国を抜いたか、あるいは近づいた国は、英国を越えた米国、日本とほぼ同等となった韓国の2カ国だけだ。

 人間は誰もが自らの性格に合った職業を選ぶ。しかしその幸運を手にする人はそれほど多くはなく、逆に職業が自分の性格に合わないケースが大部分だ。国の場合もよく似ている。その国どう生きてきたかが、その国特有の国民性を形成する。韓国は1960年代から商品を製造し世界に売ってきた。「士農工商」の身分秩序に捕らわれてきた国から「工商」で国民を食べさせる国へと革命的に生まれ変わったのだ。今も「士(政治家や官僚)」は「工商」の上に君臨しているが、韓国が現在、世界で享受している地位を決めた主体は「工商」の方だ。

 通商国家の歴史をひも解いてみると、その中興の祖として一般的には中世末にイタリアで近代初の都市国家となったベネチアがあげられる。ベネチアからオランダ、英国を経て日本、韓国に通商国家の流れがやって来た。通商国家の寿命は技術が変化する周期と運命を共にする。技術の変化が急激に進む現代は通商国家の寿命も短くなる。他人が生んだひよこを連れてくるようではすでに手遅れだ。自分の翼で新しい技術の卵をかき抱かねばならない。

 通商国家はほとんどが平和を指向する。戦争が起これば武器を売る武器商人以外は店を閉じるしかないからだ。通商国家は正反対の特性も持っている。それはすなわち自らの市場と富を守る強力な軍事力だ。険しい世の中では、塀がずさんな金持ちほど襲いやすい相手はない。17世紀初期に最も豊かだった国はオランダだった。英国の商人たちは実力でオランダ商人に勝てなかった。最終的に英国は4回も戦争を起こしオランダを力で市場から追い出した。通商国家は平和を指向すると同時にハリネズミのような甲冑(かっちゅう)を身につけねばならないのだ。

 通商国家が平和を指向するとは言っても、地域の平和と世界の平和は常に維持されるわけではない。戦争が避けられない場合、通商国家には「どちらの側か」という選択が迫られる。長寿の通商国家の秘訣(ひけつ)はいかなる場合も勝者の側にいることだ。戦争は勝っても負けても同じというわけにはいかない。通商国家にとってどちらでも良いという同盟戦略はない。

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 【コラム】「通商国家」韓国の興亡、同盟戦略にかかっている

right

あわせて読みたい