野球:左打者には左投手?  統計的には間違っている

ロッテ諮問委員を務める統計学者チャン・ウォンチョル教授
「現場の意見とデータ分析を融合」

 韓国野球界にこれほどまでの「ブレーン」が果たして存在しただろうか。ソウル大学統計学科のチャン・ウォンチョル教授(54)が9月、プロ野球ロッテR&D(研究開発)諮問委員に委嘱された。今後1年間、ロッテの各種データの収集や活用について助言する役割を担う。チャン教授は、ソウル大学計算統計学科(現統計学科)を卒業し、米国で博士号を取得した後、ジョージア大学、デューク大学で教授生活を送り、2017年にソウル大学に赴任した。ビッグデータの統計分野で功績のある学者だ。そんなチャン教授がプロ野球球団の諮問委員になるとはまさに寝耳に水だった。

 10月12日、ソウル大学で出会ったチャン教授は「統計学が野球に定着したおかげで野球が多彩に変化し、選手たちも新しい機会をつかむことができるようになった」と強調する。チャン教授は自他共に認める「野球オタク」だ。釜山出身のチャン教授は「学生時代、野球雑誌『週刊野球』の熱狂的な愛読者だった。高校(東亜高)の近くに九徳球場(ロッテ旧球場)があって歓声を聞きながら下校した」とし「故郷のチーム(ロッテ)が私を訪ねてくれるなんて『成功したオタク』という言葉がぴったりだ」と笑みを浮かべる。2011年、同教授はKAIST(韓国科学技術院)のチョン・ジェスン教授の主導で始めた「ペク・インチョン・プロジェクト」に参加した。学界と野球界が集まってプロ野球元年のペク・インチョン以後、4割打者が出てこなくなってしまった理由について、ビッグデータを解析してみようという試みだった。同プロジェクトが2013年「韓国野球学会」につながり、創立メンバーであるチャン教授は2代目会長を務めた。当時、縁を得たパク・ヒョンウ現ロッテ副団長の提案で諮問委員に招かれた。チャン教授は「野球は数字の競技なので(統計学者としては)大歓迎以外の何物でもない」と話す。

 同教授は「現代野球は統計が支配していると思う。米国では、選手の選抜、スカウト、評価、起用など、全ての側面で「セイバー・マトリクス」と呼ばれる統計学的アプローチが主な手段として位置付けられている。米国の水準までとは言わないが、韓国野球も投球追跡システム「トラックマン」などを導入したことで、「データ野球」が根を下ろし始めている。

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲プロ野球ロッテの諮問委員を務めるソウル大学のチャン・ウォンチョル教授。/キム・ヨンジュン記者

right

あわせて読みたい