証人・韓悳洙首相「29件の弾劾は世界的にまれ」…戒厳前の国務会議は「形式的・実体的欠陥がある」 尹大統領弾劾審判

10回目の弁論期日で韓悳洙・洪壮源・趙志浩の証人尋問

証人・韓悳洙首相「29件の弾劾は世界的にまれ」…戒厳前の国務会議は「形式的・実体的欠陥がある」 尹大統領弾劾審判

 20日に憲法裁判所で開かれた尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の10回目の弁論期日では、韓悳洙(ハン・ドクス)首相と洪壮源(ホン・ジャンウォン)前国家情報院(韓国の情報機関。国情院)第1次長、趙志浩(チョ・ジホ)警察庁長の3人に対する証人尋問が進められた。韓首相は尹錫悦政権の国政ナンバー2で、非常戒厳の背景を最もよく知る人物の一人に挙げられてきた。趙庁長は戒厳直後の国会封鎖および政治家逮捕、そして尹大統領が戒厳当時国会から「議員を引っ張り出せ」と指示したかどうか確認できる中心的な証人だ。

【10回目の弁論期日】主な焦点と証言のまとめ

■韓首相「尹政権になって弾劾発議29件」

 尹大統領側はこの日、韓首相を相手に、進歩(革新)系最大野党「共に民主党」の弾劾乱発、無分別な立法の試み、一方的予算削減などについて質問しつつ非常戒厳の正当性を主張した。

 韓首相は、民主党が主導して現政権の人物に対して弾劾を乱発したことについて「29件の弾劾訴追が国民の目線に合っているかどうか、政界は深刻にこの問題を議論してみるべき」とし「弾劾訴追がなされたら職務が停止され、仕事をできなくなり、充員もされない。こうした制度は世界的にまれ」と証言した。

 さらに韓首相は「(昨年12月の時点で)国務委員(閣僚)全19人のうち、弾劾された方を除くと16人しかいなかった」「憲法は(国務会議〈閣議に相当〉のための)国務委員の数を15人以上30人以下と定めており、2人アウトになったらそれだけで国務会議を開けなかった」と語った。韓国憲法は「国務会議は大統領・首相と15人以上30人以下の国務委員で構成する」と定めており、国防部(省に相当、以下同じ)・行政安全部など長官が空席の部処(省庁に相当)を除くと、あと2人抜けたら国務会議そのものが構成できない重大な状況だった

 韓首相は、韓国政府が糧穀管理法・内乱特別検察官法など野党主導の立法案に計31回「再議要求権(拒否権)」を行使したことを野党が問題にしていることについて「ハリー・トルーマン大統領は任期中に250回、ドワイト・アイゼンハワーは181回、フランクリン・ルーズベルトは635回、ロナルド・レーガンは78回、再議要求権を行使した」と述べた。韓国政府は再議要求権を乱発していない、という趣旨だ。

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • 証人・韓悳洙首相「29件の弾劾は世界的にまれ」…戒厳前の国務会議は「形式的・実体的欠陥がある」 尹大統領弾劾審判
  • 証人・韓悳洙首相「29件の弾劾は世界的にまれ」…戒厳前の国務会議は「形式的・実体的欠陥がある」 尹大統領弾劾審判

right

あわせて読みたい