【コラム】「何事も規則通り」 日本社会の威力

 朝鮮日報東京支局にはキムチ冷蔵庫くらいの大きさの古いコピー機がある。コピー機のリース会社社員から「旧型なのでまもなくリース中止になる予定だ」と連絡が来たため、これを機に解約すると伝えた。

 解約手続きといっても、A4用紙1枚の書類がすべてだった。だから5分もあれば終わると思ったのに、30分ほどかかった。手書きの部分はすぐに書き終えた。だが、印鑑が問題だった。猛暑の中、汗でびっしょりになってやって来たリース会社社員は「朱肉が薄い」ともう1回、「1文字かすれている」とまた1回、「漢字がにじんでつぶれている」とさらに1回、合計4回も印鑑を押すように言ってきた。

 日本に来た当初は、こういう時「漢字がちょっとにじんだくらいで何ですか」「コピー機のリースを解約するのにどうして印鑑を押さなければならないのですか」と問い詰めたものだが、もうそういうことはない。コピー機の解約から首相官邸の立ち入り許可まで日本人はどんなことに関しても方眼紙のようにきっちりと細かいルールを作り、それを守る。印鑑を押せと言われれば誠意を尽くして押すのが一番早いということを悟るのに2年かかった。

 名門大学を卒業した国策研究所の職員が辞表を突き付けて飛び出し、官僚社会を暴露する本を書いてベストセラーになったことがある。「それでも何も変わらなかった」というのが後に出版された本の要旨だった。厚生労働省に勤めていた精神科医が公務員の精神世界を暴いた本も大きな波紋を呼んだ。日本語版のタイトルは『お役所の掟』、英語版のタイトルは『Straitjacket Society(拘束衣社会)』だった。そんな日本では韓国のことを「政府も国民も不安定だ」と評するが、私は「安定しすぎている日本よりも躍動的な韓国の方がいいのでは」と思った。

東京=金秀恵(キム・スへ)特派員
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲東京=金秀恵(キム・スへ)特派員
  • 【コラム】「何事も規則通り」 日本社会の威力

right

あわせて読みたい