【コラム】自然災害を生き抜く日本人の強さ

【コラム】自然災害を生き抜く日本人の強さ

 地震の揺れの強さを示す尺度のことを「震度」という。ごくわずかな揺れは震度1、明らかに揺れが感じられるようになれば震度2、誰もが地震発生を認識できるのは震度3だ。震度4になれば室内の照明などが大きく揺れ、震度5になればたんすなどが倒れ大きな恐怖を感じる。記者が今年4月に熊本県に出張した際に体験した揺れはまさにこのレベルだった。

 当時、熊本県では最初の地震が発生してから72時間以内に震度7が2回、震度6が5回、震度5が7回、それ以下は250回発生した。記者は震度6-7の地震が過ぎ去ってから現地に到着したため運が良かったが、地震をほとんど経験したことのない韓国人にとっては、震度5でも死ぬかと思うくらいの恐怖を感じる。16分に1回のペースで地面が波打つとでも言おうか。うたた寝をしているときに、脳に突然「恐怖のスイッチ」が入るような感覚だ。

 現地では日中、破壊された住宅を数え切れないほど目にした。橋が崩落し山が崩れ落ちている様子も映画以外では初めて見た。宿泊先から500メートル離れた場所には自衛隊の車両が止まっていたが、昼間に体験したような地震がまた起これば、自衛隊が来る前に自分が助けを求めに行かなければならない。自分が「生き残るための知恵」について何も知らないこともそのとき初めて知った。階段は大丈夫か、エレベーターの方がもっと危険なのかといったことさえ、そのときは全く判断がつかなかった。

 日本の防災政策はまさにここが原点だ。300ページからなる2016年版『防災白書』の第1章第1節は要するに「政府ばかりに頼るな」ということが書かれている。日本政府は「私たちが守ります」とは言わない。自分の命を自分で守る力こそ最も大切なことであり、近所同士で互いに助け合うことがその次に来る。政府と地方自治体はそれができるよう支援する立場だ。

東京=金秀恵(キム・スヘ)特派員
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 【コラム】自然災害を生き抜く日本人の強さ

right

あわせて読みたい