韓国重工業の火を灯して50年、ポスコ第1高炉引退へ

 韓国最古の高炉であり、世界で最も長期にわたり稼働しているポスコ「浦項第1高炉」が今年引退する。浦項第1高炉は1973年6月9日に稼働を開始し、50年近く銑鉄を生産してきた。ポスコの高炉は現在では9基を数え、韓国の製鉄産業と重工業を育んできた。鉄鋼業界幹部は「第1高炉はこれまで2回の改修作業を経て、稼働を続けてきたが、いつ閉鎖してもおかしくない状況だ。歴史的な象徴性が大きく、ポスコの最高経営陣はどう処理するか悩んでいるが、鉄鋼歴史博物館に転換する案が最も有力だ」と話した。

■韓国経済の生き証人引退へ、鉄鋼歴史博物館へと転換推進

 1973年6月8日、最初に火入れを行った第1高炉は翌日から溶融銑鉄を産出した。当時、対日請求権資金で第1高炉の建設に取り組んだ故・朴泰俊(パク・テジュン)ポスコ名誉会長は「祖先の血の代償で建てる製鉄所に失敗すれば、祖先に罪を負うことになるので、命懸けで働かなければならない。失敗すれば全員『右向け右』して迎日湾の海に沈んで死ななければならない」と語るほど悲壮な覚悟だった。韓国鉄鋼業界は第1高炉から最初の銑鉄が生産された6月9日を「鉄の日」に指定し、記念式典を開いてきた。ここで生産された銑鉄から大韓民国の重工業が始まった。当時の金鶴烈(キム・ハクリョル)副首相が鄭周永(チョン・ジュヨン)現代社長に「浦項製鉄の鉄鋼で船を作ってみたらどうか」と勧め、鄭社長はドックと船舶を同時に建造する方式で造船産業を興した。自動車産業、建設業、機械工業も鉄鋼産業の基礎があってこそ可能だった。産業界は「第1高炉は合板、セーター、かつらを輸出して生計を立てていた韓国に『産業鉄器時代』を切り開いた」と評する。

 摂氏1000度を超える高温に耐えなければならない高炉は通常15年以上寿命を保つことが難しいが、第1高炉は改修や補修を通じ、延命してきた。ポスコは当初、2017年に第1高炉の操業を終える式典を開こうとた。年間500万トン以上の銑鉄を生産する大型高炉が複数あるポスコで、年130万トンにすぎない第1高炉は採算性で劣るからだ。しかし、第1高炉が持つ歴史的象徴性と鉄鋼製品の需要回復で引退決定が覆された。

■2021年世界競争力ランキング1位はスイス、中国16位、韓国23位…日本は?

辛殷珍(シン・ウンジン)記者
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲1973年6月9日午前、浦項製鉄(現ポスコ)の第1高炉から最初の溶融銑鉄が流れ出た。かつらなどを輸出してきた韓国の「産業鉄器時代」を切り開いた第1高炉は50年近くの稼働を終え、今年引退する予定だ。/ポスコ

right

あわせて読みたい